戸籍の取得方法について

  • HOME
  • 戸籍の取得方法について

戸籍から視る前世鑑定・表装仕上家系図の作成をご依頼の方は、戸籍の取得が必要な場合があります。
戸籍の取得方法については、下記をご覧ください。
(詳細は、各役所へお問い合わせください。)

あなたの戸籍を取得する場合

戸籍は、本籍地管轄の役所で取得できます。
遠方で行くことができない場合は、「郵送での取得」をご覧ください。

場所 あなたの本籍地管轄の役所
携帯品 印鑑(認印)
取得物 戸籍謄本(全部事項証明)×1通
手数料 450円(※自治体により異なる場合がございます)

手続きの方法:戸籍謄本(全部事項証明)申請書に記入し、窓口に提出します。
取得理由は「先祖調査」と記入してください。
また提出の際に、担当者に「さかのぼれるだけ、さかのぼって欲しい」と伝えましょう。
ご先祖代々で本籍地が同じ場合は、4~5代前までさかのぼって取得できるはずです。

ご先祖様の戸籍を取得する場合

戸籍は、本籍地管轄の役所で取得できます。
ご先祖様の戸籍を取得する場合は、ご先祖様の本籍地管轄の役所に行く必要があります。
遠方で行くことができない場合は、「郵送での取得」をご覧ください。

場所 ご先祖様の本籍地管轄の役所※父方、母方欄の「従前本籍(戸籍)地」の管轄役所
携帯品 印鑑(認印)・自分の戸籍のコピー
取得物 戸籍謄本(全部事項証明)×1通
手数料 450円(※自治体により異なる場合がございます)

手続きの方法:戸籍謄本(全部事項証明)申請書に記入し、窓口に提出します。
取得理由は「先祖調査」と記入してください。
また提出の際に、担当者に「さかのぼれるだけ、さかのぼって欲しい」と伝えましょう。
ご先祖代々で本籍地が同じ場合は、4~5代前までさかのぼって取得できるはずです。
ご先祖様の本籍地が何度も移動されてる場合は、同じ要領でさかのぼってください。
記録が残っている範囲までさかのぼれたら完了です。

郵送での戸籍取得について

戸籍は、郵送で取得することが可能です。
戸籍の請求書を作成し、手数料と返信用封筒を同封して郵送してください。

場所 あなたの本籍地管轄の役所またはご先祖様の本籍地管轄の役所
※父方、母方欄の『従前本箱(戸籍)地』の管轄役所
取得物 戸籍謄本(全部事項証明)
同封物 請求書、証明手数料、返信用封筒

請求書への記載事項

用紙や書式は自由です。以下の内容を記載してください。

種類 戸籍
種別 謄本(全部事項証明)
通数 1通
本籍地 あなたの戸籍に記載の従前本籍(戸籍)地
筆頭者氏名 あなたの戸籍に記載の移動したご先祖様の氏名
必要な人の氏名 さかのぼれるだけさかのぼってください
請求者の資格 以下のいずれかを記載
A:本人
B:夫、妻、子、孫、父母、祖父母
C:その他※自身の戸籍のコピーを同封必須
請求理由 先祖調査
請求者 あなたの住所、氏名、捺印、電話連絡先

証明手数料

※郵便局の定額小為替か現金書留:1通450円(請求役所に必ず確認)

返信用封筒

表にあなたの郵便番号、住所、氏名を記入し、必ず切手を貼って同封してください。
(※必要な切手の金額は、各自治体のホームページなどで必ずご確認ください。)

遠方のあなたの戸籍または、前代のご先祖様の戸籍が取得できました。
何度も移動されている場合は、同じ要領でさかのぼってください。
4~5代前までさかのぼっているはずです。
記録が残っている範囲までさかのぼれたら、これで戸籍取得は完了です。